昨日の30日はイベントいっぱいでした。
1日早い仮装・ハロウィンパレード
どこでも同じだろうと選んだのは、宿場まつり。
大名行列もある

北陽の虻川美穂子さんが来ると言うので・・・
杉戸宿開宿400年
宿場まつり。
見に行きました・・・・・
が
祭りと言う名の
なんでも詰め込んでしまえばそれで

中学校&高校の吹奏楽部の演奏
高校のチア部のダンス
小学校&幼稚園の鼓笛隊の演奏
町の吹奏楽団
分からないのは・・・
「 よさこいまつり 」
「 阿波踊り 」
ただの発表会じゃんよ

(`ε´)
子供が、友達が出てるの撮影人出は多いが・・・
肝心な
宿場古い町並みは、ドコ




見学する建物が1~2ヶ所しかない(●д●)
あとは外観 に 石碑

お囃子(はやし)に神楽はどうなんでしょうね
途絶えた時間が長く

練習は繰り返したのでしょうけど・・・
大名行列は住民参加型
NHK撮影していたので、夕方のニュース見ました
そうだよな (--)(__)
見所ぜんぜん無かったモノやっぱりの・・・
宿場まつりありました。
農業高校が茶屋で出したたまふわ茶漬け紹介で終了
アハハ——
しかしまぁ~
こんなんで人を呼べるっと考える町凄いね、
本当に取り組んで開催したのか疑問が残りますよ。
お披露目会なら成功なんじゃ
