昨日の夜10時から東京MXの「ニュース女子」で。
駆け付け警護のことを1~10まで
なんでもで教えます。
物書きの勝谷誠彦氏の他4人。
テレビでおなじみのコメンテーターのトーク番組で
実戦を体験できる自衛隊にはよい事。
多少のリスクはありますの連呼には違和感があった
アフリカ大陸は地下埋蔵の鉱物に石油に
経済的発展も未知数。
国が平穏になるのであれば日本も潤うの国の考え方
でもどうしてかな(?_?)になる。
南スーダンの反政府軍の副大統領は、
「話し合いは決裂」と
いつでも大掛かりな戦闘はあり得る

安倍首相の悪夢が関係しているのでは、
テロとの戦いブッシュが始めた戦争で、
日本はインド洋の艦艇に給油活動のみに
臆病者、卑怯者とアメリカメディアに叩かれた
日本

この時の政権は安倍首相でした。
疲れたから総理大臣を辞めた時の事。(≧▽≦)/
昨日、駆け付け警護の訓練の模様が公開しましたが
相手側に武器なしの訓練だけでしたね、
稲田防衛大臣の
非常にスムーズにしっかり訓練されてには
呆れる┐(´~`;)┌
だって死にものぐるいじゃあないし、
手には89式小銃に
車両の上にはミニミ

砂塵の中では実際にはどうなん、故障しない

相手はカラシニコフだろからね 故障少なく無敵
弾を発射できるかに別れ目になりますからね、
使い物にならないのであれば待っているのは死。
多少のリスクの多少は、
どのくらいの人数を示しているのでしょう

私が危惧しているのは、
マスコミ公開と非公開では訓練の仕方が
変わるのかもしれませんが
非常にお粗末な武装したテロリスト

この間埼玉さいたまの警察の対テロリスト訓練も
お粗末な武装だったみたくトホホ (-_-;)
駆け付け警護訓練はどうなんでしょう
