ブログネタ:カセットテープって知ってる?
参加中
本文はここから
カセットテープもちろん知っています。
1994年位のクルマにはまだ、カーステレオは
カセット一体型AM/FMチューナーラジオが標準
あいまいな音楽なんですよね、
車内に入ってくるタイヤ音に、エンジン音に、風切り音
それでも、音楽を楽しめたことを思い出します。
聞く音楽の、選択権はドライバーである父親。
流れてくるのは、演歌。
『 北島三郎さんに、島倉千代子さんに、美空ひばりさん 』
ドライブに出かければ、父親のカラオケタイム。
音楽戦略は、行ったり来たり
このあとは、 CD
カセットテープよりも、新しい音楽の楽しみ方始まるで出た
MD ミニディスクは、
何だかわからないうちになくなりましたね。
小さければ良いっていうものでもなく
クルマの小物入れはCDが標準
CDより小さいMDは4つでCD1枚分の大きさだったと
置き場所なく、無くなったのも必然でしたね