今日の新聞広告。


JR貨物の広告。
たまに掲載されて
フレーズや説明にグッとくる。


今回は母も
かなり感銘を受けた広告です。
今回は若手の社員目線のフレーズ。

もうね。
出だしから
ヤラレましたね。
「息子はJRで働いてる」

言ってみたいわーーー


サラッと

でも

半分

自慢しつつ

言っちゃうな。


今の冷蔵庫は
耐熱ガラスが多いから
磁石って付かないんですよね。




懸賞当選ネタです


亀田製菓の柿の種とピーナツの割合が6:4から7:3に変更されるそうで

変更前後のロットをシリアル番号付きでプレゼントするという企画に応募してました。


もちろん市販されてないパッケージでシリアル番号が印刷


亀田製菓は
何かしらのキャンペーンを常に行って
時に笑えるようなプレゼント品もあります。

何度か亀田製菓は応募してますが今回初めて当選!


ホントはもう少し
金目の方が、、、

でも
確かハガキ1枚しか出してない中で今回当選してる。

そう考える
欲は出せないな。
同居している母が入院しました。

2週間位まえから
お腹が病む
吐き気
体力消耗

なのに
痛み止めさえ飲めば治る

寝て休んだら治る

変な独自治療で済まそうとするから

かかりつけ医に診てもらった時には

市外の総合病院に速攻で行け!

と言われ


小腸に穴が空いてる

即手術の
入院となりました。

コロナの関係で私が
病室に入る事も許されず

母とはメールのやり取りで
詰所で荷物を受け渡し位しかできません。

術後の経過も良いみたいで
晴れて今日退院。

10日程でしたが
息子の弁当や飯を作ったり
掃除や洗濯ゴミ出し

と言った部分も行うことで
母のありがたみを再認識しました。

母も76歳?だったかな?
無理は禁物です。