時刻表マニアのバイブルとも言えるJTB時刻表。


昨今はネットの影響で時刻表の販売部数が減ってるそうですが

マニアックな乗り継ぎや

遅延時や乗り遅れの対処時には紙ベースの時刻表の方が調べやすい。



そんな時刻表も

改正号は売れ行きは良いけど改正直後は販売落ち込みは今も昔も変わらない。


そこで考え?だされたのが付録である。


今回の付録は



トートバック。

列車設備や種別をマークや記号で表示していたアレをトートバックに印刷。


コレは実用性が高く

見る人が見たらワクワクする。


発表されたのが改正号の

3月号発売前だったので

ここは敢えて改正号は買わないで4月号が出るまで我慢。


そして4月号発売

時刻表に挟まってた段ボール📦


この時点で何やら醸し出してます。



おーーー!

馴染みのマークもあれば

見た事ないマークも


残念ながら

消えてしまったマークや

復活したマークもあり


見ていてワクワクします!


乗ってみたいな、、、

行ってみたいな、、、


でも

お金も

時間も

体力も


最近は削られてる生活。

近場でチマチマして過ごすのが無難かもな。。。