ゴールデンウィーク唯一の休みは


札幌ドームで行われたラグビーを観戦。

実は札幌ドームで初めてのラグビーらしい。


さすがに

五郎丸は来ないけど

大学ラグビーって
名前だけは
なーんか聞いた事あるし。


入場無料で
どこに座っててもオッケー。

普段ら野球しか見た事ないから

座席番号を手掛かりに外野に向かいます。


スコアーボード?

見ても

なんたってルール分かんないから何が得点なのか分かりません。


時折
反則解説も出てビギナーでも分かりやすくしてます。


ボールを持って突進してる姿は
取り敢えず


スゲーな。。。

だって
タックルとか
痛そうだよ。


そんな話しを隣にいた息子に話すと

ラグビーなんだもん仕方ない。

簡単に片付けられました。


息子はどこで仕入れたのか
中途半端にルール知ってます。

コンバージョンゴールだの
専門用語が炸裂です。


試合終了はファンサービスで整列して挨拶。

野球と違い

立ち位置を変えて挨拶。

もちろん反対側(画面奥側。野球で言えばバックネット方向)も同じ様に挨拶するのは

野球とは違うので新鮮です。


試合後は
グランドに降りれるイベントも。


間近で見るとポール高いです。


このバーの上に

なんちゃら
かんちゃら

息子は説明してますが

それだけの
理解度を別な方向に向けて欲しいです。


そういえば
昨年から会社の広告(ロゴ)がドーム内に張り出され

微かにテレビでも映ってます。

広告代って高いだろうなぁ。
費用効果あんのかな?

仮に効果あっても
対応取れるだけの人材いないんだけど。。。