息子の高校の授業参観に行ってきました。
高2だと
親は来ないと思ったら
6人も来てた!!!
多分
英語の授業だから
多少なりとも
分かる!!!
そう
お考えなのでしょうね。
コレが
情報処理だー
簿記だー
そんな
分野の授業だと
聞いてもチンプンカンプンでしょう。
(英語だからといって親も完璧か?と言われても。。。)
それでも
SVOC
とか
私なんか聞いた事あるレベルかな???ですよ。
そんな授業を
息子が受けてるなんて
不思議。。。
息子に聞いたら
英語の先生は甘々?なのか
授業中にスマホを弄ったり
寝てる生徒も居るとか。
でも
さすがに参観日の時は
そんな生徒は見受けられず
息子も
自ら発言する場面も多かった。
小学時代の授業参観よりも
中高生の授業参観の方が
結構面白いかもしれないし
普段の授業態度とのギャップ?も見出せるかもね。