札幌雪祭りに最終日に行ってみました。
何を隠そう
札幌雪祭りをナマで見るのは高校生以来。30年も前なんで記憶ほとんど無し。
今回
なぜに行く気持ちになったかと思えば
清宮幸太郎の雪像があると
こりゃー
見に行かねば!
と思ったけど
考えてみたら
広い会場に何処にあるのか不明。
ネットで検索すると
どうやら
西12丁目会場。
大通りでも
一番端っこなんですね。
だったら
地下鉄で西11丁目まで行って
12丁目会場から8丁目にある
日ハムブースまで行っても良いかなぁって簡単に考えてました。
会場に行くと
あー!!!
似てると言えば似てるか。
結構難しい様な。。。
と思ったら
雪像化されてました。
この西12丁目が一番端っこなので
ズンズンと東に行くと
大小様々な雪像あります。
大きな雪像はテレビでも紹介されるけど
小さな市民雪像?は
結構マニアックな物も多く
時代を反映させるテーマに笑います。
そうこうしてると
グッズやら
抽選会やら
ありましたよ。
実は息子の部屋にカレンダーが無く
息子がカレンダーを欲しがっていたので
2月にもなるのに
カレンダーを購入。
場所的に
どんどん東に歩き
大通り会場を制覇?しようかと
思ったけど
寒さに負けてしまい
西11丁目の地下鉄駅まで戻りました。。。
この寒さに負けじと楽しんでる?観光客の方が実は寒さに強いのかなぁ?