前回から間隔が短いけど

コレ機会を逃すと今月は行けそうも無い献血。


そして
また旭川です。
{6654EC5E-81D2-4D2F-B2A0-FC6D0F9D8499}

昼一で22番。
採血番号を前回のと比較すると

{8B515519-C8C1-48E7-864A-90F84D0A8680}

48人のB型ドナーが訪れた事になります。


コレが分かったからって
何も役に立たないんだけどね。。。


今回はカイロは持たされません。

しかし
{0D8EC1B0-D66E-4855-B07A-AADB1EBDBA87}

分かり難いけど二つ折りのタオルの間にカイロ?があるのかホコホコと暖かいんです。(安定のトリマーです)


眠気全開!!!

{227880DA-C76F-4D2C-867D-89557A863D8A}

ディスカバリーチャンネルも途中で寝落ち。。。

終了と同時に
例の砂時計⌛️⏳が開始。

どうやら旭川では定番化みたいですね。


札幌では
どうなんでしょうね。次回は札幌で偵察してみます。

{121A8C61-F479-4777-8372-777D828D0869}

貰い物な前回と同じ手羽先です。そう言えば前回のってまだ食べてない(^^)

白い箱のは
{2A6835EB-E3D8-4816-8562-68EA8C433B3E}

ポイントが満杯になり食器洗剤です。

確か前回も旭川で満杯になった時も食器洗剤でした。

{75E4D031-300E-4BC2-93A0-49E45D138BC8}

若干ハイペース気味ですが
昨年末から年明けは献血してなかったので

年間制限は今の所は掛かりませんね。

次回は10月に札幌かな。