献血です。


今回は旭川です。
{701C6C40-CC27-4E47-84B9-86FABCE5B33F}

複雑な駐車場の入口も今や手慣れてしまいました。

朝イチ受付で
{6704AE56-142A-423F-862C-35377D870042}

1番!
その後も3人程ドナーが来ましたが平日の昼間らしい光景です。

管理番号から辿ると前回10月末から600人程のB型成分ドナーが来たみたいです。


今回も定番のトリマー。。。
{7C9A1033-6799-4414-8505-0981C70B179A}

でも旭川はベッドまで自販機の飲み物を持ち込めます。札幌だと基本ダメで紙パック飲料やミニペットボトルを選択されるんですよね。

ケーブルテレビは少なめで楽しみは無いけど
担当のナースさんが札幌のルーム事情を知りたいのか私に情報を聞いたりして
探りを入れてました。


粗品は
{40FBB2A3-428F-422A-B298-6B5CE30C9B20}

少し高めの
ティッシュです。
{5DF65F08-1076-46F3-8630-101DB2971615}

コンスタントに回数を伸ばしてますが
札幌と旭川しか行ってないから新鮮味に欠けてきてます。

そんな事を思っていたら
帰り間際には担当のナースさんが待合室に顔を出して
見送りまでしてくれました。


確かに忙しい程のドナーは居ないけど
ナースさんが見送りまでしてくれる事は初めてです。

旭川はWi-Fiも設置してるので利用価値は高いかも。