年明け。息子が本州進出に使う
急行はまなす。
即完売に近く
取れたのは帰りの指定席のみ。
行きは自由席のため
寒空の札幌駅で数時間待つという。
私も仕事帰りとかに何度か駅で指定ゲットに向けて駄目元でマルスを叩いて貰ってましたが
なかなか空席表示にならず
息子も学校の行き帰りとかにも窓口に何度もチャレンジしてましたが
やはり空席無し。。。
息子も半ば諦めて
「もう出ないって」
でも私も何度となく直前に取れたりした経験もあるのです。
実は
一週間から10日前に団体枠の戻しがある。
そして
出発2日前を過ぎると手数料が上がるから
上がる直前にキャンセルが出る可能性が高いんですよね。
そして今日も駅に行くと
座席も残1であったけど
通路側だったし
ドリームタイプじゃない一般車。
寝台は車端で上下。
コレは広いスペースの下段を取りました。
昨日までは満席。
偶然にもキャンセルが出たんですね~
マルス端末にはキャンセル待ち機能は
有るには有るけど
1日に数回だけ定期的に探し出す機能らしく
キャンセル出る→即時に押さえる流れにはならないんですね。
キャンセル出るタイミングは流動的。
だから何度も駅に聞くしか方法が無いんです。
ネット時代の今でも
窓口通いでゲットするのは
暫く続きそうです。



