息子の学校の上靴が小さくなり買い換えです。

{33038C5E-EACC-4B71-81A5-47A9AA32A5C5:01}

学校指定の靴なんですが
5000円近くします。
成長期とあって破損で買い換えよりも
サイズ的な部分で買い換えが多いです。

しっかし
何でこんなに高いんでしょうか。
普段履く特売の靴と比べると倍近い値段です。
耐久性は高そうですが
サイズが合わなきゃ意味がありません。


そして
何で靴まで指定されなきゃ。。。

思います。


だったら先生方も同じ靴を履いても良いんじゃない?
と感じたので

息子に物申すと


スリッパの先生も居るよ


マジかい‼︎
先生方はスリッパ良いかい!!!不公平じゃないかい!!!

だったら
{6D5614BD-CEF9-4B4D-B52E-790578A625E2:01}

キャタピランみたいな靴紐を認めても良いんじゃない?


いやいや
キャタピランは派手になるから問題あるのか?

それにしても
指定靴の他に
外靴(コチラは指定なし)も買い揃えるとアレヨアレヨと万単位の出費に。。。