今月のダイヤ改正では
数々の名車が消えていきます。


その中でも「ブルトレ」と言われる寝台列車が姿を消しますよね。

{A8545894-D296-476A-88AB-15EA3DEBF221:01}

長い編成を従え
長距離を一晩かけて走ります。


北斗星は今まで廃止されたブルトレよりも比較的新しめに運転されたけど


車両自体は既に40年選手だし
長距離を走るが故に老朽化もあります。

そして今回の要因とも言えるのは

北海道新幹線の工事。


全てにおいて
タイミングが重なりブルトレそのものの廃止に。

そう発表されると
ファンじゃなくても見てみたいもの。

{99E9EF34-9CFF-4ACC-85A8-00A4C32088CA:01}

平日にも関わらすホーム端には10人程が入線を待ちわびてます。

ここのホームは端に行くに従い通路が細くなり大勢が集まると大変な状態になりそう。


既に札幌駅も考えてるのか
車両入線時にはロープを張ってるけど
本来ならこんな業務は無いし
1日だけなら対応できるだろうけど
最終日まで対応するとなると
人員的に大丈夫なのか?と考えてしまいます。


コレが首都圏だと
もっとワサワサと人が居るわけで
札幌駅だから比較的「平和」に見えるんだろうか。