今日は支援学級の親子レク。


今回は
私が自ら企画したダンス(体操)レク


息子の通うダンス教室の講師を招いて1時間程のレクです。


実は
企画後に

「費用負担(500円)してまで…」とか
「今までのありきたりレクでも良いのでは…」といった


消極的な意見もチラホラあり


反対票(といって良いのか…)の保護者に説明もしたり。。。


少し難航した部分もありましたが


無事に開催するに至りました



花チャンのこんな親子ですが……-P1050076.jpg


6学年合わせて
支援学級在籍は20人。


保護者や先生
そして社協の人も来て頂き


当初は
ぎこちなかった子供達も


花チャンのこんな親子ですが……-P1050077.jpg


壇上で動く先生の姿を見ると



花チャンのこんな親子ですが……-P1050079.jpg

周りの先生方の
動きも軽やかになり



花チャンのこんな親子ですが……-P1050084.jpg


最後は輪になりファンモンの歌で踊り


大盛況で終わりました。



前夜になり
担任の先生から


「ダンス講師の方の紹介をお願いします」と言われたり(そりゃそーだ。初対面ばかりだし…)


文面を書くのに
四苦八苦したり
(紹介ではカミまくり)


イロイロと
悩んだり
ハラハラしたり


だったけど


最後は
笑顔で終わったレクだったかな。


たまたま
見つけた新聞記事から2年。

単純に
「息子の習い事」としか考えて無かったけど


今は
「私自身も何かが変わった」と思えたりします。

だって
率先して
「レク係は俺に任せて~」なんて考えもしなかったからね~


んで
学校の先生から


「お父さん。ご苦労様でした。会計と報告書の作成も最後に残ってますから。夏休み前で構わないので…」

って
まだ仕事が残っていたのね