相変わらず
天気も気温も優れない


こんな時は
近くにある三笠鉄道村


廃線して20年以上の路線を使った
鉄道村です。


連休やイベント時は乗り物の1日券が発売されるので遊びに行く時は三笠鉄道村ホームページを参考にした方が良いかも。


そして
別料金ですが
トロッコも体験運転できま~す(運転手は自動車免許証が必要)



花チャンのこんな親子ですが……-P1040870.jpg


エンジン付きトロッコです。
1台で5人は乗れるかな~


廃線後なので最低限の路盤しか保たれて無いので


花チャンのこんな親子ですが……-P1040871.jpg


スピード感が増します。

花チャンのこんな親子ですが……-P1040872.jpg


フキノトウが生えてますが
残雪も残ってるのでトロッコのスピードでも寒さが染みます


全線が単線なのでトロッコ終点では
花チャンのこんな親子ですが……-P1040873.jpg


ターンテーブルでトロッコの向きを変えます。

花チャンのこんな親子ですが……-P1040874.jpg


帰りは下り坂なのでアクセルは吹かさなくてもスピードが出ます。
往復5キロくらいかと思われます。

トロッコ乗り場と鉄道村とは離れてて
イベント開催時にはトロッコの待ち時間が発生するので先にトロッコを乗った方が良いかな~


鉄道村では


花チャンのこんな親子ですが……-P1040869.jpg


小さいながらも
蒸気機関車が乗れて

花チャンのこんな親子ですが……-P1040867.jpg


イベント限定1日券だと

花チャンのこんな親子ですが……-P1040866.jpg

「ミニ新幹線」も乗り放題。


息子は夢中になり新幹線⇔SLと双方で1日飽きずに乗り継いでました。

私は
屋内にあった昔の鉄道○ァンやレール○ガジン等の雑誌を漁り
私の写真が掲載されてるページを見つけてはニヤッと笑うのでした