今月から
何を思い付いたのか

貯筋体操」なる催しに参加してる母。


「貯金」じゃなく「貯筋」。


要は
役所(社共か?)が高齢者向けのチョットした体操教室で落ちた筋肉を少しでも鍛えよう


そんな感じだと思います。


既に70才に近づきつつある母。
マダマダ若いと思っても体力の衰えはありますからね。


かといって
介護認定を受けても
せいぜい「自立」か「支援」。


通所介護サービス(デーサービス)やリハビリを利用する程じゃない。


そこで
介護予防の一貫みたいな感じで
近くの公民館で月に3回程DVDを見ながら

1時間程
「エクササイズ」をしてるのです。

昨日は特に衰え気味な足腰を
「鍛えた」んだとか。



そして
調子にノッテ
学校から帰ってきた息子のダンスを一緒に踊るのは


母よ
チョット無理しすぎてじゃないですか?