昨年
偶然にも我が街の
中学校に赴任してきたteacher氏
私と同じ鉄道ファンでだけど実はチョット変わってまして。ファンの種別は様々。
旅行好き。
記録(写真)好き。
収集好き。
その他モロモロ
千差万別なんです。
teacher氏の分野は「信号保安関係」
「信号って…あの赤やら青やらでしょ」
はい。
確かにそうです。
私も正直teacher氏と出会う前(かれこれ15年か?)は同じ思いでした。
だって雑誌なんかで取り上げる事が無いからね。
なので
「普通の鉄道DVD」なんか見ても

信号解説が始まります(ちなみに画面は札幌駅3番ホームの旭川方)
「コレが〇〇信号で△△信号が赤の時に……」
力説が入ります。

上野駅は信号関係は入り乱れて
何を言ってるのか
私でも良くワカンナイし。
それでも
息子はテレビの前を鎮座して聞いてるけど
恐らくは何もアタマに入ってないのは
私と一緒かも。
結局teacher氏。
昼飯も晩飯も我が家で食べて帰ってった。
濃い日曜日だった……
偶然にも我が街の
中学校に赴任してきたteacher氏
私と同じ鉄道ファンでだけど実はチョット変わってまして。ファンの種別は様々。
旅行好き。
記録(写真)好き。
収集好き。
その他モロモロ
千差万別なんです。
teacher氏の分野は「信号保安関係」
「信号って…あの赤やら青やらでしょ」
はい。
確かにそうです。
私も正直teacher氏と出会う前(かれこれ15年か?)は同じ思いでした。
だって雑誌なんかで取り上げる事が無いからね。
なので
「普通の鉄道DVD」なんか見ても

信号解説が始まります(ちなみに画面は札幌駅3番ホームの旭川方)
「コレが〇〇信号で△△信号が赤の時に……」
力説が入ります。

上野駅は信号関係は入り乱れて
何を言ってるのか
私でも良くワカンナイし。
それでも
息子はテレビの前を鎮座して聞いてるけど
恐らくは何もアタマに入ってないのは
私と一緒かも。
結局teacher氏。
昼飯も晩飯も我が家で食べて帰ってった。
濃い日曜日だった……