理科の宿題で
「天気予報の言い伝え」を家の人から聞いてね~
って内容でした。
「天気予報の言い伝え」??
何じゃそりゃ?
もしかして
「夕焼けの翌日は晴れる」とかってヤツかな?
と思い
ネットとかで調べると確かに引っかかりました。
「飛行機雲が出ると雨が降る」とか
「ツバメが低空だと雨」 とか
聞いた事あるのが出てきました。
息子と何か面白いの無いかと探してると
「ネコが顔を洗うと天気が悪くなる」
「蛙が鳴くと雨が降る」
この二つが息子のツボにハマったみたいでノートに書いてました。
どちらも「湿気」を感じて行動するみたいですね。
でも
ウチで飼ってた猫は顔を洗う事なんか天気と関係なかったけ。
強いてあげれば
エサを食べ終わって舐め回していたな~
しかも
「パジャマ君♂」に至っては
多少の身体の汚れは気にしない
「ノラ魂」なのか泥やら蜘蛛の巣やらが身体に付いていたっけ。
だから「顔を洗うと天気が悪くなる」のは当てはまらないか?
他にも
イロイロと「まことしやか」な言い伝えがネット上でありました。
「カタツムが鳴くと嵐になる」
「キジが鳴くと雨」
とか聞いた事無い「言い伝え」がありました。
って
カタツムって鳴かないよな~
だから「嵐」になるのか?
「天気予報の言い伝え」を家の人から聞いてね~
って内容でした。
「天気予報の言い伝え」??
何じゃそりゃ?
もしかして
「夕焼けの翌日は晴れる」とかってヤツかな?
と思い
ネットとかで調べると確かに引っかかりました。
「飛行機雲が出ると雨が降る」とか
「ツバメが低空だと雨」 とか
聞いた事あるのが出てきました。
息子と何か面白いの無いかと探してると
「ネコが顔を洗うと天気が悪くなる」
「蛙が鳴くと雨が降る」
この二つが息子のツボにハマったみたいでノートに書いてました。
どちらも「湿気」を感じて行動するみたいですね。
でも
ウチで飼ってた猫は顔を洗う事なんか天気と関係なかったけ。
強いてあげれば
エサを食べ終わって舐め回していたな~
しかも
「パジャマ君♂」に至っては
多少の身体の汚れは気にしない
「ノラ魂」なのか泥やら蜘蛛の巣やらが身体に付いていたっけ。
だから「顔を洗うと天気が悪くなる」のは当てはまらないか?
他にも
イロイロと「まことしやか」な言い伝えがネット上でありました。
「カタツムが鳴くと嵐になる」
「キジが鳴くと雨」
とか聞いた事無い「言い伝え」がありました。
って
カタツムって鳴かないよな~
だから「嵐」になるのか?