今年の北海道。
いつもにも増して
涼しかった気がします。
確かに日中は真夏日を記録した日もありますが
夜は気温が下がり
寝苦しいという事はありませんでした
家庭用エアコンの普及が高く無い北海道では
扇風機が活躍
その扇風機も今年は出番が少なく
部屋の片隅に追いやられてます。
それでも
一昨日の夜中
寝苦しさを感じ
ベッド脇の扇風機を回そうと暗がりで寝ながらスイッチオン
あれ?
扇風機。回りません。
そっか。
今年はコンセントすら入れて無かったんだ。
手探りでコンセントを差し込み
スイッチを入れると
ブワァ~ンっ回ります。
ヨシヨシ。
これで良かろう。
再び寝ようとするけど
チョット風が強い。
風力切替は「弱」の下は無いので
これ以上に弱くする事はできません。
じゃ
扇風機を遠ざかれば良いのか。
ベッドからテキトーに離し左右の位置も調整。
ベストな風が回ります。
さて
これで大丈夫だろうと
おやすみなさい~
すると
「パチン」と音がして扇風機が止まりました。
そっか
タイマーが時間切れか。。。
暗がりでテキトーにダイヤル回してたからか(リモコンなんて付属してません)
再び
遠ざけた扇風機に手を伸ばし連続運転にしなければ。
しかし
遠ざけすぎた扇風機には一度ベッドから出なければならず
何だか
扇風機とベッドを行ったり来たりの間に
窓が
明るくなりかけてきました。
もう気持ちの中では
扇風機は
どうでもいい
この
明け方に扇風機と格闘してた時間は
何だったんだ
いつもにも増して
涼しかった気がします。
確かに日中は真夏日を記録した日もありますが
夜は気温が下がり
寝苦しいという事はありませんでした

家庭用エアコンの普及が高く無い北海道では
扇風機が活躍

その扇風機も今年は出番が少なく
部屋の片隅に追いやられてます。
それでも
一昨日の夜中
寝苦しさを感じ
ベッド脇の扇風機を回そうと暗がりで寝ながらスイッチオン

あれ?
扇風機。回りません。
そっか。
今年はコンセントすら入れて無かったんだ。
手探りでコンセントを差し込み
スイッチを入れると
ブワァ~ンっ回ります。
ヨシヨシ。
これで良かろう。
再び寝ようとするけど
チョット風が強い。
風力切替は「弱」の下は無いので
これ以上に弱くする事はできません。
じゃ
扇風機を遠ざかれば良いのか。
ベッドからテキトーに離し左右の位置も調整。
ベストな風が回ります。
さて
これで大丈夫だろうと
おやすみなさい~

すると
「パチン」と音がして扇風機が止まりました。
そっか
タイマーが時間切れか。。。
暗がりでテキトーにダイヤル回してたからか(リモコンなんて付属してません)
再び
遠ざけた扇風機に手を伸ばし連続運転にしなければ。
しかし
遠ざけすぎた扇風機には一度ベッドから出なければならず
何だか
扇風機とベッドを行ったり来たりの間に
窓が
明るくなりかけてきました。
もう気持ちの中では
扇風機は
どうでもいい

この
明け方に扇風機と格闘してた時間は
何だったんだ
