市内に住む

叔母さん家のトラックの僅かな隙間に


先週にセキレイが巣を作ったらしい


叔父さんが仕事でトラックを使ってても


巣は落ちる事もなく


親鳥は
トラックが帰ってくると卵を暖めてたらしい。


しかし
運悪くトラックの車検が近づき


巣ごと軒下に避難。


コレがダメだったのか

親鳥は危険を察したのか巣には戻ってきませんでした。


私が
その情報を聞きつけた時は


トラックの車検の朝。

軒下にポツンと置かれた巣には卵が顔を覗かせてました。


「朝晩は冷えるし…もうダメだよね~」

「叔母さんが暖めたら?もしかしたら孵化するかもよ」


「え~~抱えて生活するのかい?」


ん~…


やっぱり無理かな~


と思っていたら


昨日の夕方に
「卵の殻が割れてきた」


と連絡があり


花チャンのこんな親子ですが……-P1020561.jpg


確かに
殻を破った痕跡があるけど


ヒナらしいヒナは見えず。


「叔母さん。まさか暖めたの?」


「しないよ!逆に潰しそうだよ」


でも
親鳥が暖めた様子もなく


ヒナ?自らが殻を割ったのか?


だとしたら
他の卵も少しは可能性あるのか?


叔母さん。
もう少し暖かい場所に移しました。


小さな命。
頑張れd(@^∇゚)/ファイトッ♪