子供のころ言われて信じていたことブログネタ:子供のころ言われて信じていたこと 参加中




親とかジジババに状態半分?で言われてる言葉。


あなたは橋の下から拾われたんだよ


少なからず言われてたと思います。


私の場合は


用水路から流されてきた」と祖父様から言われてました。

実家近くに走る用水路


花チャンのこんな親子ですが……-DVC00187.jpg


「どうやって見つけて救い上げたの?」
と子供ながらに聞きました。

祖父様は
「生活会館あるべ~脇に用水路が見えるべ~遥か彼方から揺り篭みたいなのが流れてよ~会館の◎◎さんからアミを借りてきて救い上げたさ。その救い上げた日がオメーの誕生日だ~」


「でも何で会館に行ってたの?」

祖父様
「それはな選挙の投票が生活館であったからよ」


この生活館。
今まで健在ですが
昔から投票所に指定され

その投票の「ついで」に私が発見されたのです。


でも
子供って信用しちゃいますよね(私だけ?)

「お姉ちゃんは?やっぱり用水路?」
と聞くと


「お姉ちゃんは川から流れて来たけど橋の下にデッカイ岩があるべ~その岩の回りのヘドロの中でグルグル回る揺り篭(ここでも揺り篭が活躍?)が見つかったんだよ」


なんとも
現実味ありそうな
祖父様の「秘話」


用水路に水が流れる春先になると思い出されます。