立春が過ぎたとはいえ

まだまだ寒い北海道


札幌雪祭りも良いけど

地元でも小さいながら雪祭りが5日に開催。

花チャンのこんな親子ですが……-P1020223.jpg


午前中に少し雪が舞ったので看板にも積もります。


イベント内容は昨年の雪祭りと同じだけど


今年は

花チャンのこんな親子ですが……-P1020232.jpg


「ビバレンジャ」なる当地戦体との撮影会も。


隣の駐車場では

花チャンのこんな親子ですが……-P1020228.jpg


トラクター試乗も。
コチラのトラクター


市内で農業を継いでる同級生のトラクター。

運転手の同級生が私の息子を乗せて突進
花チャンのこんな親子ですが……-P1020229.jpg


違う会場(夏場は噴水もある公園)では

花チャンのこんな親子ですが……-P1020225.jpg


スノーモービルも乗れます(運転は専門の人ね。コチラでも違う同級生が運転してます)

前に乗るタイプの他に


花チャンのこんな親子ですが……-P1020233.jpg


バナナボートに引かれて乗るのも。
コチラはポンポンと飛び跳ね迫力があります(息子はケツが痛い~と喚く)


それもそのはず


同級生の運転手。
私の息子達と気付くと此れ見よがしにスピードをつけるし



雪像の横には
滑り台もあり


花チャンのこんな親子ですが……-P1020226.jpg


息子の同級生も来てて

私なんか置いてきぼり。。。


帰りのバス代金と少しのオヤツ代金を預け


私は帰りました

16時近くになると
帰ってきた息子。


ポケットからは


花チャンのこんな親子ですが……-P1020237.jpg


ビバレンジャの飴。


「餅まき」ならぬ「飴まき」があったみたいで獲得した品。


寒いのに
ご苦労様でした