「ねぇ~パパ~」


息子のこうした
問い掛けは大概はクダラナイ質問。

例えば

「鉄ネタ」だったり


「野球ネタ」だったり


勉強とかの問い掛けは

「ねぇ教えて~」


ハッキリと申します。

当然
全ての問い掛けに答えてると疲れるので軽く流します。

それを私が
「ウンウン」「あ~あ~」とか生返事になりがち。


そして
今日も


「ねぇ~パパ~」攻撃が



「あ~ウンウン」と流してると


「もう~どうして変な返事さ!もう話さないわ」







ソッポを向いちゃいました


あっちゃ~子供の話しはキチンと聞かなきゃダメですね


でも全てを聞いてたら気が狂いそうになる質問バッカリなんですよ。


どうして電車の汽笛は音色が違うのか?
(そして家の前を走る電車の汽笛だけを聞いて形式当てクイズをする)

線路沿いに立ってる標識(信号やら)の違いとか
(私ソコまで詳しく無いし)


野球ネタだったら
審判はどこから来るのか?
(そりゃ審判だって家から来るだろ)


コレはごく一部にすぎない質問です


もう少し
勉強の質問だと有り難いのですが