「パパ山手線わかる?」

「まぁ分かるけど」


「東京→有楽町………(このあと内回りを一周)なんだって」






もちろん外回りでも全駅名を唱えれます

そんな息子を「山手線漬」にしたDSソフト


山手線命名100周年記念 「電車でGO! 」特別編 復活! 昭和の山手線/スクウェア・エニックス


¥5,480

Amazon.co.jp


誕生日に買ったソフト。一ヶ月で駅名を覚えてしまいます。


「じゃ鶯谷から御徒町に行くには?」


息子
「京浜東北は昼間は快速になるから山手線で行かないと御徒町に停まらないよ。上野で乗り継ぎする時は時間あったらアメ横でカニでも買って…」

と「観光案内」じみたアドバイスも入ります。



でもね
北海道じゃ
あまり山手線沿線の知識あっても一般的には使いこなす事は無いと思う。


もう少し
教科書を覚えて欲しいのは親心でしょうか