少しずつ雪解けも進み
でも外で遊ぶには寒い


花チャンの愚痴りんぼ-DVC00182.jpg
雪解けでアスファルトも濡れてます。


実家近くの歩道を歩くと

アンテナショップに
何やら怪しげなノボリが…


花チャンの愚痴りんぼ-DVC00183.jpg

「溶けにくい不思議なソフトクリーム」

何とも怪しげな
しかし食べてみたくなります。


何と本日発売との事。米粉を配合してバニラ味しかないです。

花チャンの愚痴りんぼ-DVC00184.jpg

300円なのですが
もう少しキレイに巻いて欲しかった


さぁ帰ろうか……

「もう少し歩いてみよう」とスタスタと息子が行きます


仕方ないので運動不足も兼ねてソフトクリーム食べながら歩きます
花チャンの愚痴りんぼ-DVC00185.jpg
外気が寒いので溶けにくいのは確かです。
コレは夏に再確認する余地がありますね。
味は米粉の影響なのか少し粘りというかトロミがありますね。


30分程歩くと…

花チャンの愚痴りんぼ-DVC00188.jpg



「北海幹線用水路」という稲作向けの用水路が。
北海道の中央を貫く全長80キロの用水路です。北海道遺産にも指定され明治時代からの歴史があるそうです。


近年は事故防止の為か暗渠(あんきょ)工事が進み

花チャンの愚痴りんぼ-DVC00187.jpg
このように橋から覗き込む事ができるのは少なくなりました。


ちなみに
田植えは5月中旬なので水が流れるのはゴールデンウイークくらいからです


結局は集落を一周して実家に戻る近道として
花チャンの愚痴りんぼ-DVC00189.jpg


畑の雪を掻き分け無事帰還しました