ゥチの学童保育は通常は4年生まで預かってくれます。(支援学級在籍児童は6年生まで)
殆どは3年生位になると学童は「卒業」してしまうのが多いみたい。
なので低学年相手で息子は過ごします。
保育所時代からの「仲間」も何人か学童に来てるので楽しんでる様です。
面白いのが学校が終わって帰宅した後に再び
で学校に遊びに来る子供達が何人も居ます。
外で古タイヤや砂場で遊んでます。
夕方に迎えに行くと
が10台とか有るのを見ると
「学校終わっても何が悔しくて再び学校に来るんだ?」と思うのが大人の考え(笑)
17過ぎに迎えに行くと超盛り上がってる息子達が
居ます
荷物を取りに行かせ
「まだ遊びたい」
と車に荷物を放り投げ
再び遊びに参加します。
その遊びに付き合うと私もヘトヘトになる様な走り回ります
遊びに夢中になるのは致し方ないので最近は私は荷物を預けられたら私だけ先に帰る事にしました。
学童は基本的に迎えに来るのが筋なので私の「役目」は果たしてます。(だって
で遊びに来てる子供達と状況は変わらんし。)
当然
息子は帰りは歩いて帰ります
ま~歩いても10分位なのですが
子供だけでの外出は18時までと決まってるので
学童で別れる時も促してます。
私は帰宅後
窓を開けて
郵便物に目を通して
夕飯の支度をします。
古アパートなので風通しも悪く玄関の戸を少し開けて風通しを良くします。
17時50分
通りには息子は見えません。
17時55分
まだ見えません。
17時57分
遠くでシャカシャカと歩く音が聞こえます。
17時59分
ガンガンと
アパートの階段を昇る音が聞こえます。
半開きの玄関を開けた瞬間に
18時
「ふ~間に合った
」
息を切らして帰宅。
汗でベタベタ
膝の辺りはホコリなのか黒々としてます
男らしいと思える私は親バカですね…
殆どは3年生位になると学童は「卒業」してしまうのが多いみたい。
なので低学年相手で息子は過ごします。
保育所時代からの「仲間」も何人か学童に来てるので楽しんでる様です。
面白いのが学校が終わって帰宅した後に再び

外で古タイヤや砂場で遊んでます。
夕方に迎えに行くと

「学校終わっても何が悔しくて再び学校に来るんだ?」と思うのが大人の考え(笑)
17過ぎに迎えに行くと超盛り上がってる息子達が

荷物を取りに行かせ

「まだ遊びたい」
と車に荷物を放り投げ

再び遊びに参加します。
その遊びに付き合うと私もヘトヘトになる様な走り回ります

遊びに夢中になるのは致し方ないので最近は私は荷物を預けられたら私だけ先に帰る事にしました。
学童は基本的に迎えに来るのが筋なので私の「役目」は果たしてます。(だって

当然
息子は帰りは歩いて帰ります

ま~歩いても10分位なのですが

子供だけでの外出は18時までと決まってるので
学童で別れる時も促してます。
私は帰宅後

窓を開けて
郵便物に目を通して

夕飯の支度をします。
古アパートなので風通しも悪く玄関の戸を少し開けて風通しを良くします。
17時50分

通りには息子は見えません。
17時55分

まだ見えません。
17時57分

遠くでシャカシャカと歩く音が聞こえます。
17時59分
ガンガンと
アパートの階段を昇る音が聞こえます。
半開きの玄関を開けた瞬間に
18時

「ふ~間に合った

息を切らして帰宅。
汗でベタベタ
膝の辺りはホコリなのか黒々としてます

男らしいと思える私は親バカですね…