7月25日。
私の姉の亡くなった日。
昨年23回忌を行い母とも「もう姉ちゃんの回忌法要は終わりかな」と相談してました。
でも毎年この7月25日になると必ず姉の同級生が数名実家にお参りに来てくれます。
毎年お参りに来てくれる方も居て20数年の歳月を感じさせずに……
姉は21歳で亡くなりました。
私は当時16歳。
私が21歳を過ぎて感じた事。
「これからの人生って姉ちゃんが体験しなかった人生を歩むのか…」と少し複雑な心境を感じました。
もちろん今も。
そして今日も無事「この日」を迎えます。
もし今、姉が居たら……と思うのは多々あります。
何かと相談相手になっていたと思います。
だから兄弟姉妹が居る人が羨ましく思います。
それは息子にも当てはまり。
息子には兄弟どころかイトコになる子も居ません。
それが切ないっと感じてます(ノ_・。)
母の方は未だに間違えて私や息子を呼ぶ時に姉の名前が出る時あります(笑)
「ホレ!●●(姉)じゃなかった!パジャマ(飼ってた猫の名前)!じゃなかった!」3人目位にやっと息子や私の名前が(笑)
ボケるネタじゃなくマジで呼ぶんです……
そんな今年の7月25日も終わります
