終了式の昨日は沢山の荷物を持ってきました 。
。
一年生の時からの作文や作成した物。
その中の一つに
「すてきな自分」

家から生まれた時の写真を持ってきて 日記風にアルバムにします。(写真はコピーになります)
日記風にアルバムにします。(写真はコピーになります)
生まれた時の体重や、どんな遊びが好きだったのかを私が教えました。
それが出来上がりました
最後のページに家族へのコメントが書いてました 。
。

「お父さんにイロイロ教えてもらいました。育ててくれてありがとう。これからもヨロシクね。ケンタより」

 (涙)
(涙)
先生よ 泣かせるコメントばっかり書かせないでよ…
泣かせるコメントばっかり書かせないでよ…
そのほかにも笑える内容が有りました。
「感じた事を書こう」。一年生と遊ぼうではフリスビー作りをしました。

「一年生にフリスビーを教えてあげました。楽しかったです。「お兄ちゃん」になったんだな~と思いました」
自分自身で「お兄ちゃん」を語るって…どうよ?
学級通信には「2年前の4月に教室で皆に朝「おはよう」と声をかけ名札を一つ一つ付けたのが昨日の様です。みんな元気で明るく先生は楽しかったです」と書き綴られてました…
緊張した面持ちで望んだ入学式。
この2年の間。
父子家庭になり 。収入も減り
。収入も減り
 。
。
不安も有りましたが、この様に息子も少しずつ「お兄ちゃん」になってます。
たった一年。
されど一年。
ゴールは見えない「子育て」だけどこの一年を糧に、踏ん張ってみます
 。
。一年生の時からの作文や作成した物。
その中の一つに
「すてきな自分」

家から生まれた時の写真を持ってきて
 日記風にアルバムにします。(写真はコピーになります)
日記風にアルバムにします。(写真はコピーになります)生まれた時の体重や、どんな遊びが好きだったのかを私が教えました。
それが出来上がりました

最後のページに家族へのコメントが書いてました
 。
。
「お父さんにイロイロ教えてもらいました。育ててくれてありがとう。これからもヨロシクね。ケンタより」

 (涙)
(涙)
先生よ
 泣かせるコメントばっかり書かせないでよ…
泣かせるコメントばっかり書かせないでよ…そのほかにも笑える内容が有りました。
「感じた事を書こう」。一年生と遊ぼうではフリスビー作りをしました。

「一年生にフリスビーを教えてあげました。楽しかったです。「お兄ちゃん」になったんだな~と思いました」
自分自身で「お兄ちゃん」を語るって…どうよ?
学級通信には「2年前の4月に教室で皆に朝「おはよう」と声をかけ名札を一つ一つ付けたのが昨日の様です。みんな元気で明るく先生は楽しかったです」と書き綴られてました…
緊張した面持ちで望んだ入学式。
この2年の間。
父子家庭になり
 。収入も減り
。収入も減り
 。
。不安も有りましたが、この様に息子も少しずつ「お兄ちゃん」になってます。
たった一年。
されど一年。
ゴールは見えない「子育て」だけどこの一年を糧に、踏ん張ってみます
