市内のスキー場が本日オープンしたのでスキー


昼から行ってきました


混んでるかな~と思いながら車行くと


意外にもガラガラで…

リフトは1本しか無いけど
閑古鳥も鳴いてる状態ヒヨコ


息子がどの程度
昨年の経験が身体で覚えてるか不安で
最初はリフト無しで緩斜面をカニ歩きで登りました


ぉっ
キチンと登れるぢゃんアップ

滑り下りるのも
ハの字も滑れます


カメラカメラアップ

あ!携帯忘れたし…ダウン


「リフト乗るかい?」

「乗ってみる~」の返事


回数券を買いチケット


ペアリフトにイス

頂上付近もアイスバーンになって無くて
脚に力を変に入れなくてもエッジが効いててコンディションも悪くはありません雪


ジュニアロープ
(子供にロープを付けて後ろからロープを操りコントロールを助ける紐)
用意したけど
これなら必要ないかも

「紐なしで滑れる?」


「やってみるか~」と
言うや否や
既に滑り降りてますダウン

ゆっくりボーゲンで
ジグザグしながら∞

滑り切り
再びリフト乗車

リフトで
「ちょっと緊張したから疲れたかも」と

2回目は
更にユックリと滑りスキー

休憩所にナイフとフォーク


ココアを飲み休憩


「も少しカニ歩き登り練習するわ」と
緩い斜面で再び練習してました


休憩室で遠巻きで眺めながら
「身体でキチンと覚えてるんだな~」とシミジミしました


転んでも一人で起き上がる力リサイクル
スキーを通して何かを感じとって欲しいな…


今年も冬が始まりますね雪