やっとこ
学期です
北海道は本州より
夏休みは短いです
仕事帰りに学童に
入口で先生とサヨナラして帰りますBye-bye

んで
車までの間に
校庭を横切ります
まず
ここか゛難関です
ブランコやら砂場やら鉄棒やら‥
少し遊んでから帰りますが
今日は同じ保育所だった一つ下のR君も参入してきました
ちょっとR君のお母さんと世間話しして
「ほれ~帰るよ~」
息子とR君「まだ~遊ぶ~」
この返事‥とってもヤバイです‥
ちょうど
お迎えラッシュの時間帯で
続々と学童にお迎えのお母さん達が
「あ!ケンちゃん遊ぼう!」
「ウン!良いよ~砂場に行こうか」
っか
パパは良いなんて言ってないから‥
どんどん
子供達が校庭に増えて
と同時に親達の
「帰ろう~よ」
「買い物行くんだから~」
等々‥
お母さん達は自分の子供を何とか帰らせる為に必死です
考えてみれば
事の発端は
息子なのですっ
結局
息子は30分程
校庭を走り回り
R君は
「ケンちゃんと歩いて帰る」なんて言って
スタスタと校庭から出て行きました
でも
R君の
は
我が家
とは方角が
ちょっと違います
(と言っても歩いて5分くらい)
この二人は
保育所時代からも仲が良かったな~


北海道は本州より
夏休みは短いです

仕事帰りに学童に

入口で先生とサヨナラして帰りますBye-bye


んで
車までの間に
校庭を横切ります

まず
ここか゛難関です
ブランコやら砂場やら鉄棒やら‥
少し遊んでから帰りますが

今日は同じ保育所だった一つ下のR君も参入してきました
ちょっとR君のお母さんと世間話しして

「ほれ~帰るよ~」
息子とR君「まだ~遊ぶ~」
この返事‥とってもヤバイです‥
ちょうど
お迎えラッシュの時間帯で

続々と学童にお迎えのお母さん達が

「あ!ケンちゃん遊ぼう!」
「ウン!良いよ~砂場に行こうか」
っか
パパは良いなんて言ってないから‥
どんどん
子供達が校庭に増えて
と同時に親達の
「帰ろう~よ」
「買い物行くんだから~」
等々‥
お母さん達は自分の子供を何とか帰らせる為に必死です

考えてみれば
事の発端は
息子なのですっ
結局
息子は30分程
校庭を走り回り

R君は
「ケンちゃんと歩いて帰る」なんて言って
スタスタと校庭から出て行きました

でも
R君の

我が家

ちょっと違います
(と言っても歩いて5分くらい)
この二人は
保育所時代からも仲が良かったな~