米沢駅には松川弁当店と新杵屋の2社の駅弁店があります。
米沢駅のホームにある駅弁販売店の2社が別々の店舗で駅弁を販売し
ています。
全国的にも知名度が高い駅弁、牛肉どまん中は米沢駅以外にも、東京
駅などでも販売されています。 私は山形新幹線停車駅の赤湯駅の売
店で購入しました。 山形県産米「どまんなか」の上に味付けした牛そぼ
ろと牛肉煮をのせた牛丼風の駅弁です。
「牛肉どまん中」には塩味や味噌味もあるようです。
新杵屋の工場・販売所が米沢駅の駅前にあります。「元祖 牛肉弁当」
は駅前の店舗で購入しました。東北地方では初の牛肉の駅弁と言われ、
ご飯の上に糸こんにゃくの煮つけと味付けした牛肉煮がのっています。
米沢駅の待合室の売店で購入しました。 2段重で桜ご飯と牛肉ご飯に
塩引きすしが入り、おかずには山形牛や地産の山菜などが入っています。
米沢駅関連の駅弁は以上です。
山形県の駅弁は山形新幹線沿いの駅には多く見られますが、現在は海
岸沿いの羽越本線の駅には見られなくなっています。
しかし、酒田駅には駅弁風のお弁当があります。
ががちゃおこわ 680円
酒田駅の駅内にある清川屋の店舗で購入しました。
名産「だだちゃ豆」のおこわで、「ががちゃ」とは方言で「お母さん」とのこと
です。