「日本※※駅」は鶴見線の駅を紹介します。
鶴見線は京浜工業地帯を通る路線で、沿線の工場などの通勤者が多く
利用していますが、貨物列車の運行も多いようです。
鶴見駅の隣、国道駅は国道1号線(現在は国道15号線)との交差点にあ
る駅で、国道駅と命名されました。
鶴見線の高架下は歩道として通行が可能です。 通路沿いは開業当時
からの古い商店などがあり、昭和の雰囲気が残る駅となっていますので
無人駅ですが自動券売機が設置され、簡易ICカード改札機も設置されて
います。 高架ホームですが、エレベーターなどの設置は無くバリアフリー
化されていません。
高架式の相対式ホームでホームの待合所となっています。
駅の雰囲気も良いですが、駅名が「国
道」と珍しい駅なので、是非とも訪問してほしい駅です。
次回も鶴見線からの「日本※※駅」を紹介します。