前回より引続き、兵庫県の「顔はめ看板」を紹介します。
姫路駅近くににある百貨店「ヤマトヤシキ」の玄関に設置されていま
した。 訪問時にはNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」が放映されていまし
たで、黒田官兵衛のイメージキャラ「かんべえくん」と一緒に撮影する
武者とお姫さまの「顔はめ看板」です。
姫路城より商店街を通ると「銀白檀塗合子形兜」姿の「顔はめ看板」
がありました。 大河ドラマ放映時期でしたので黒田官兵衛が多く見
られる姫路でした。
相生駅の待合室に設置されていた「顔はめ看板」は相生市の食に関
する観光情報を提供するキャラクター「あいおいわん」と一緒に撮影
できる「顔はめ看板」です。
2014年に訪問時には設置されていませんでした。
山陽新幹線の停車駅の相生駅ですが、在来線の跨線橋に設置され
ていました。 0系新幹線に2006年に開催された「のじぎく兵庫国体」
のマスコットキャラクター「はばタン」の顔はめとなっています。
2014年に訪問時には設置されていませんでした。
播州赤穂駅は忠臣蔵の赤穂藩ゆかりの地です。播州赤穂駅の1階
に設置されていた「顔はめ看板」はローカルヒーロー「赤穂義士ライダ
ー47」と戦う悪役と応援する大石内蔵助の顔はめとなっています。