夏の「青春18きっぷ」の旅 2枚目 3日目 | テツ浪人の旅姿

テツ浪人の旅姿

鉄道で全国を巡る記録です・・

[JR最長片道切符の旅 2010/10/20] [2度目のJR全線完乗 2014/01/01]               
(注)画像データは2011年以前のブログに関しては消去されています。

2012年8月29日


テツ道』イベント後、体調を崩しホームドクターで血液検診結果、異常数値が

出て、今年入院したいた大病院で精密検査を行いました・・・・病院

検査結果より、入院も勧められましたが、自宅で1週間程安静に過すことに

致しました・・・ ベッド

 

体調も復帰しましたので、リハビリを兼ねて、「青春18きっぷ」を利用して、

日帰りでのテツ旅実施致しました・・・ 線路

 

しかし、途中で残念な事態が続きました・・・しょぼん 

6時02分 滑川駅  直江津駅
テツ浪人の旅姿  毎度のように、自家用車を駐車し、直江津駅行の

始発列車で出発・・・2学期始業前なので、高校生の乗客は少なく、車内はあまり混みません。

  

7時39分 直江津駅 着 

8時10分 直江津駅 発 長野駅
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

直江津駅よの長野駅行は115系6両編成です。 通常は学生で混合いますが、始業前の

ためか、空いています。
テツ浪人の旅姿  脇野田駅の隣には、北陸新幹線新・直江津

建築が進み、外観が感じられる外組みができています。 

 

9時53分 長野駅 着
テツ浪人の旅姿  飯山線への乗換えは、豊野駅ですが、乗換時間

に余裕がありますので、長野駅で下車。 駅弁を購入します。 お弁当

  

10時15分 長野駅 発 十日町駅
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

飯山線キハ110系2両編成で、先頭車両はラッピング車です。車内は少し混合います。
テツ浪人の旅姿  飯山駅の手前に、北陸新幹線飯山駅

建設が進んでいます。 こちらも外観がハッキリと判る程進んでいます。 

 

途中、戸狩野沢温泉駅で、2両編成の後ろ1両を切離し、ワンマン運行となります。

 

11時59分 森宮野原駅 着
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿

飯山線の略中間にあたる、森野宮原駅に下車します。 長野県の最北端で、新潟県との

境となる駅です。 島式ホームを踏切で結んだ委託駅です。

駅舎は栄村交流館となっていて、喫茶店や土産品売場が併設されています。

休憩場所もあり、冷たいお茶が無料で提供されています。 
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

森宮野原駅JR線内では最高積雪の記録駅、ホーム横には記念標柱が建っています。

飯山線に乗車し、通過の都度気になっていましたので、今回は下車してみました。
テツ浪人の旅姿  駅スタンプは出札窓口の横に設置


駅前にはスーパーや雑貨店・飲食店が数軒あり、栄村の繁華街です。 

東日本震災の翌日3月12日に震災で、飯山線が不通にもなりましたが、駅前からは

その状況は.あまりわかりません。

 

この駅を撮影中に、一眼デジカメが故障して撮影ができなくなりました。

この後は、ブログ写真用のデジカメで撮影となりした。

(本日デジカメを修理に持っていくと、修理費は1万円以上かかるようです) 泣き顔

本日は、この他にもポータブルラジオも故障しました・・・ 泣く泣く泣く

電化製品は続けて故障する話は良くある話ですネ・・・泣き顔

   

14時18分 森宮野原駅 発 戸狩野沢温泉駅
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

2時間列車の停車も無く、駅内ですごします。 キハ110系1両編成の乗客は10名程度

です。 上り列車の到着を待って出発します。

  

14時57分 戸狩野沢温泉駅 着

15時10分 戸狩野沢温泉駅 発 長野駅
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿

戸狩野沢温泉駅が終着駅ですが、5分程度で長野駅行きが到着します。

長野駅行はキハ110系2両編成です。 

  

15時19分 北飯山駅 着
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

戸狩野沢温泉駅より2ツ目の北飯山駅に下車します。

片面ホームの無人駅で、待合室のみの新しい駅舎です。 周囲は住宅街です。 

 

15時56分 北飯山駅 発 越後川口駅
テツ浪人の旅姿  キハ110系の3両編成です。

  

16時00分 信濃平駅 着
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

北飯山駅の隣、信濃平駅で下車します。 片面ホームの無人駅で、駅待合室は有蓋緩急車

を利用した貨車駅となっています。 JR北海道以外では珍しい貨車駅です。
テツ浪人の旅姿 テツ浪人の旅姿  

駅待合室以外にも、ホームには屋根付きの待合所も設置されています。

駅前は無料駐車場となっていますので、自家用車が多く停車しています。

 

信濃平駅の周囲は田園と山並みの風景は、北海道を感じられます。

 

16時37分 信濃平駅 発 長野駅

テツ浪人の旅姿  キハ110系2両編成です。 飯山駅を過ぎる

頃より乗客は増え始めます。

 

17時19分 豊野駅 着

17時40分 豊野駅 発 直江津駅
テツ浪人の旅姿  信越本線へ乗換えます。 

 

18時59分 直江津駅 着

19時08分 直江津駅 発 金沢駅行 
テツ浪人の旅姿  455系3両編成に乗換えます。

 

20時52分 滑川駅 着

 

本日は「青春18きっぷ」を利用して、日帰りでのテツ旅となりました。

飯山線はダイヤも薄いので、訪問駅は少ないですが、面白い駅に

下車できました。

夏の「青春18きっぷ」の2枚目も残り2日分となりましたので、次の

計画も進行中でので、来週には・・・

但し、一眼デジカメは修理中なので、ポケットサイズのデジカメでの

テツ旅となる予定です・・・泣

 

本日の駅弁
テツ浪人の旅姿  信州夢回廊膳   1000円

長野駅の改札内コンコースの売店で購入。

おにぎり2個とおかずですが、野菜が中心で、お肉などは入っていない

精進料理のような駅弁です。