2011年3月31日
ホテルに入り、何気なくTVを見ていると、TBS系[僕らのウマめし大賞2]
と言う番組の1部門で、日本一の駅弁を選定していました。
(駅弁の選定内容にも?ですが)
日本一の駅弁に選定されたのが、宮島口駅の「穴子飯」でした。
私も、美味しいと思いますし、日本の駅弁では指折りの中に入っても、
おかしくないと思います。
しかし、日本一と選定され、オードリーなどの出演者が食したのは、
本当に宮島口駅[うえの]の「穴子飯」1470円なのでしょうか
今回私自身、宮島口駅に下車し、[うえの]の店頭で「穴子飯」を購入して
食しましたが、駅弁の折の容が異なっている感じがします。
出演者が、「片手で持てるのが良い」と言っているのと、あなごの並び方が
ちょと違うのではないかと思います。
又、[うえの]の特徴ある掛け紙に関して、食事している時に映像として
放送されないのが、少し変だなと思いました。
香ばしい穴子とご飯は美味。お店で食事すると30分以上待たされていました。
収録時の問題で違う駅弁を使用したのでは・・・?とも思いましたが、
番組を見ていた人はどう思いましたか?