私には趣味のバドミントンで知り合ったシンガポール出身の知り合いがいる。


グローバル社会なので簡単じゃないにせよ、海外の人でも日本国籍を手に入れることができる。


そこで疑問
じゃあ、
あなたが日本人たる所以はなんだろうか?
何を以って日本人としているのか?
という問題


サムネイル
 

魂かな

                   妻

           国籍かな

 
サムネイル


サムネイル
 

血(血統)かな。純血が重要。



  人は国語に住む



以下からはこの本の内容

 


私たちはある国に住むのではない。
ある国語に住むのだ祖国とは国語だ。それ以外の何ものでもない


これは、フランス人思想家のエミール・シオラン著『告白と呪詛』から。



人は国語に住むのだという。


戦争でその国を支配すると支配者側が国語教育を行い、母国語を使わせないようにする


日本が、当時の朝鮮を占領していたときも同じだった。また、創氏改名といって日本風の名前もつけさせていた。


琉球やアイヌ民族も同様。


逆に、ユダヤ人は長きに渡り土地を持たなかったが、ヘブライ語を失わなかったためユダヤ人でいられた。



祖国を祖国たらしめるのは、文化、伝統、歴史、情緒などに思えるが、これらの大部分は国語の中に包括されている


つまり、国語こそが、祖国の最終的なアイデンティティーになる。


  事例


↓私の大好きなゲーム「メタルギア・ソリッド」の5でも引用されていた

国語こそが祖国である。人は国語に住む。



そういえば、Amazonプライムのバチェロレッテ1で當間ローズの母(ブラジル出身、静岡在住)は全く日本人感がなかった
右下がローズの母ちゃん。杉ちゃんが残って、ローズが落とされたのはどう見ても母ちゃんが決定打。
  

そう、母だけが日本語を全く喋れないのである。


母は明らかに日本的な考えを持っていなかった。


結果、それが萌子に伝わってしまいローズは落とされた笑


  まとめ


ということで、最初の疑問に戻るが、


日本人たる所以(=アイデンティティー)は日本語にあるという。


実は、言語は思考した結果を表現する道具にとどまらない。
言語を用いて思考するという側面がある(頭の中で言語を用いて思考を整理している)。

サムネイル
 

これは、結構有名な話だね。


ローズの母ちゃんの例でいうと、日本語喋れないのに日本人的な思考になるはずがないってことか




日本人としての、魂、観念、文化、情緒、伝統、歴史、価値観、帰属意識その他諸々は全て日本語の体系、すなわち国語によって培われるということなのである。