子供の頃、好きだったことは何ですか?
好きな仕事を見つけるための問いかけです。
子供の頃に、好きだった、得意だった、熱中した。
大人になっても、その体験や想いは、心の中に大切に仕舞われています。
気付かないだけです。
人と話すのが好き、生き物が好き、調べものが好き、絵を描くのが好きだった、プラモデル作りが得意。
お笑い芸人さんは、小学生の頃からクラスを笑わせていた。みたいな話です。
そして、それらは、大人になっても変わっていません。
私の場合は、
物事を噛み砕いて説明するのが得意だった。
人前でしゃべるのは苦じゃなかった。
セミナー講師向きですね(笑
理由は分かりませんが、子供の頃からそうでしたし、今でもそうです。
音楽、遊び、読書、生き物、サッカー、自然、宇宙、、、子供の頃に多くの経験をすることが大切。と言われます。
多くを習得することが大切なのではなく、多様な経験の中で好きな事が見つかり、それが原体験となり、大人になってからの趣味や仕事を楽しむ糧となるからです。
趣味が無い、特技が無い、好きな事が分からない、そんな方は、子供の頃をじっくり思い出してみてください。