神は7日間で創世した。



天と地と、その万象を完成させた。



そして東の彼方、エデンにひとつの園を創造した。



そこには命の木と、

善悪の木と、

人の姿形をした一対の男女と、

ひとつの川があった。



エデンから流れ出でたその川はやがて4つに分岐して世界を潤していった。









そして時は流れ、


エデンから派生したティグリス川、ユーフラテス川流域で、ある文明が生まれた。


後に世界最古の文明、メソポタミア文明と呼ばれることになる。




文明の発展によって多くの人がメソポタミアに集まってきた。


やがて人々は村を形成し、都市ができた。


次第に人が増え、争いが生まれた。


王は民衆を支配、管理しようとした。


そのため神権政治を行ない、階級社会を作った。


そして民衆から集めた富で大規模な農業を始めた。 


広大な大河による灌漑農業の始まりである。




この農業の導入によりさらに都市は栄えた。


しかし大きな問題が生まれる。


それはたびたび引き起こされる大洪水。





そして彼らは知ることになる。


この大洪水は偶然に起きているわけではないことを。


なぜならこの大洪水には、周期がある…!


また彼らは知ることになる。


海の高さが常に一定ではないことを。






一体なぜ、、、??







{3FA5B8B6-7AB0-4CB3-92BC-4181A316C921:01}