こんばんは。
いよいよ、みんな大好き英語の時間です。

最初に断っておきますが、僕はただ趣味で勉強してるだけで、英語の先生でもなんでもないので、ここに書いてあることはそのまま鵜呑みにしないでください。間違ってることなど多いと思います。

僕が今まで勉強してきて、感じたこと役に立ったことをほんの一部だけご紹介しようと思いますので、興味あるところだけ使ってみて下さい。


それではAnswerシリーズ、英会話編スタート!




私は英語が大好きです
でも最近 伸び悩んでます
王子は、
ワンピース以外だったら
どんな風に勉強したのですか?教えてほしいです!
(シャーベッ…さん)


どんなことをやってたかざっくりと言いますと、

セリフは漫画で覚えました。
海外映画は英語字幕で観てました。
発音は口周りの筋肉を鍛えました。
リズムはジャズで覚えました。
韻の踏み方はラップで練習しました。
母音の練習は早口言葉でやりました。

こんな感じですね。





テラスハウスお疲れ様でした☆

さて、質問です!
薬剤師のお仕事や得意の英語など多彩な王子ですが、王子流の暗記術があれば教えて下さい!
(だらっくまさん)



たくさんのものを記憶したいときは、覚えるというより、思い出せるようにするという作業が重要です。

そのきっかけになるものだけを覚えて、思い出す練習をするといいです。

その時に数を意識して思い出すことがポイントです。


例えば、今までのテラスハウスメンバーを挙げてみて、と聞かれたとき、知ってる名前をどんどん挙げていくのではなく、男性6人、女性8人の合計14人という数を覚えておき、そこから数えていきます。

数え上げるときも、 入居順だったり、五十音順だったり、年齢順だったりいろんな角度からできるようになると忘れにくくなりますよ。

試してみてね。





こんにちは!
テラスハウス卒業おめでとうございます(:
毎週のテラスハウスに出る王子を見て
元気になったりしてたので、
もうテラスハウスに出てこないと思うと寂しさでいっぱいです)':

やはり私も、英語の勉強法教えて欲しいです!私は今、高1で来年の二月に約一年留学するので、英検準一級までは確実にとりたいです‼英検の勉強法教えてください♡

ちなみに今日、2級の2次面接です‼いってきます=3
(奈歩♥さん)





面接お疲れ様でした。

僕は検定ものはポテンシャル受験していたので、参考になるような特化した勉強法はわからないです。申し訳ありません。

高校生で一年間の留学なんて羨ましいです!
楽しんで来てくださいね!






TOEICのスコアを
王子のスコアくらいまで
伸ばしたいです!(>_<)
王子はどんな勉強をしてるのですか?
(じゅんりさん)



TOEIC対策もたいしてやってないので、あまりいいアドバイスはできないです。すみません。

こういうのは一度、全部日本語の状態で試験をやってみるといいです。(問題集の解答とかに載ってるんじゃないかな?)それで解いてみて満点取れないんだったら、英語ver.で満点取れるわけないし、時間ギリギリだったら、英語ver.では間に合うはずないと思います。

日本語だったら読み飛ばすようなところは、英語でも読み飛ばせるようになるべきだし、日本語で読み飛ばしながらスムーズに解けなければ、いくらテクニックと言われようが、読み飛ばすべきではないと思います。

あと、多分日本人は日本語でもリスニング問題みたいなタイプは経験が少ないと思うので、まずは日本語で音を聞きながら問題を解く作業に慣れるといいと思います。

解くのに自分に何が必要かを痛感すると思います。





私は空港職につくために
現在勉強中なのですが
TOEICに苦戦してます^^;
TOEICは単語だ!とよく聞きますが
王子は単語をどうやって覚えますか?
TOEICの勉強方を教えて下さい!
(じんりさん)


単語は漫画のセリフの中で覚えました。単語に難易度なんてないと思ってるので、お気に入りのセリフに使われる単語は難しくても使えるようにしてます。

あと、僕は単語だけでなくセリフまるまる覚えて使い回していました。その方が思い出しやすいからです。

なので、単語を使って、空港で使いそうなセリフを作って覚えてみてはいかがでしょうか。





こんにちは~!

アメリカのコメディとか見ていて、
笑えるフレーズが わたしには理解できなくて(;_;)

どうやったらコメディを楽しめると思いますか~??
王子は、この前紹介していたドラえもんのマンガとかで勉強ですか~?

今は、とりあえず大学受験のお勉強します!笑
(Rieさん)



コメディーみたいなのはその国の文化やコモンセンスが反映されているので、言葉を勉強したからといってわかるようになるものではないですね。


僕も正直あんまりわかりません。
フルハウスは何度も観たので、ジョーイがこんなふうに言って、こうやって笑わせるんだろうなっていうのはわかります。




こんにちは。初コメです。
テラハいつも見てます!!
最近、英語が苦手に感じてきて…
どうしたら王子のように、
英語ペラペラになれるんですか??
(あーさんさん)



初心者のうちは自分で考えず、誰かの真似をするようにします。

言語を覚えるときは、誰か一人言葉のモデルを作って、この人だったらこういうふうに言いそうと思えるようになるまで、時間を共有するといいです。

外国語に限らず、方言を身につけるときも同じだし、子供が親が言いそうなことを言うようになるのはこのためです。





前に紹介されていたドラえもんの本、すごく面白いです!さすがです!他にも英語の勉強になる本や方法、あとネイティブならではの言い回しや、よく使う英語表現などがあれば教えて下さい(o^^o)
(ma*さん)



初コメですテラスハウスをずっと見させていただきました♪

王子への質問はズバリどうしてあんなに英語がペラペラなのですか??
わたしは8月から英語がペラペラになりたいのとビッグドリームをつかむためカナダに行くことにしました。王子みたいにペラペラになりたいのです!!
昔からどうやって勉強してきたのかとか英語に関する経歴を聞きたいです よかったら答えてください(´・_・`)♡
(nene さん)



ではでは、ここでは勉強が趣味の僕が漫画以外で勉強してて役に立った教材を5つご紹介します。

言い回しはこれからも英語でヒトコトのコーナーで紹介していきますね。



1つ目は日記帳です。
英語力アップのために英語で日記を書くのはすごくいいことだと思いますが、自分で合ってるかどうかわからずに、どんどん書いていっても力は付きません。

ネイティブの方に添削してもらえるなら話は別ですが。


そこで紹介したい本はこちらです。

photo:01



これは中学生の男の子の一年間の日記帳です。これを読んでネイティブの表現をどんどん真似して、使い回すことをオススメします。

初心者のころは、自分で考えることは大事なことではないです。本物に触れて真似することがポイントです。日記を書きたいなら、日記の表現を真似するべきです。

あと、日本の教育ではパラグラフを意識した文章を書く訓練をしないので、英文を一文、一文覚えてもまとまりのある日記になるとは思えません。

子供の日記を読んだり、真似したりするのは、文の繋がりや話しの流れを作るのにいい練習になると思います。


2つ目は語源の本です。
語源の本は辞典みたいのから、SAT, GRE対策のものからいろいろ読み漁りましたが、初心者にオススメできるのはこれです。とても勉強しやすいです。

photo:02



この本はすごくいいです、
言葉の感覚がすごく鍛えられると思います。



3つ目はフレーズ集です。
漫画なんていいから、フレーズ集があればいいって人にオススメです。この本は付属で検索ソフトも着いてるので超便利です。

photo:03




4つ目も同じくフレーズ集。
初版が発行されたのが1977年。
長いこと英語ファンに愛されてる辞典です。これを読破したら(僕は辞典、辞書は読み物だと思ってます。)英語レベルが相当アップしてること間違いなしです。

photo:04





最後に、植田一三さんの発信型英語本のシリーズ。

初めて手に取ったのは高校生の頃です。あれから10年くらいで20冊以上使ってます。勉強好きな人にはオススメできますが、それ以外の方にははっきり言ってオススメできません。ハイレベル過ぎます。

でも読んでるだけで英語に対するモチベーションは相当上がります。

高校生のころから好んで愛用してた僕は、やはり身の程知らずというか、変わり者ですかね。


photo:05






★英語でヒトコト


海賊王におれはなる!

I'm going to become the king of the pirates.


おれは海賊王になる男だ。

I'm the guy who's gonna be the king of the pirates.


どちらも同じこと言ってますね。


日本人の英語表現はほとんど前者だと思います。


英語上達の最初のステップとして、後者の表現を使えるようになることをオススメします。


この使い方が出来れば、長い英文が話せるようになってきて、話してる喜びを感じれると思います。

関係節を用いた先行詞の修飾で、言葉を説明しながらどんどん話していきます。
苦手な人はこの表現が英英辞典に載ってるので調べてみましょう。(読破しましょう。)