最近、コロナ禍に犬を迎えた飼い主さんのお悩み相談が増えています。
月齢で5カ月位から12カ月位までで、主な悩み事は【トイレ】【甘噛み】【吠え】【お散歩】の順です。
5カ月を過ぎているという事は、残念ながら社会化期はもう終わってしまっています。
社会化期が終わっても【トイレ】【甘噛み】【吠え】【お散歩】の問題があるということは、社会化期のしつけ・トレーニングが上手くいかなかったということになります
何故上手くいかなかったのでしょう?
迎えた犬に問題があるのでしょうか?
いちばんの原因は
『飼い主さんが変わらない』からです。
犬の問題行動は犬の置かれている環境の影響によってのものが殆どで、中でも大きいのが飼い主さんから受ける影響。
飼い主さんからの影響を受けて、問題行動が起きているのです。
なので飼い主さんが変わらなければ犬も変わりません。
逆に言えば、飼い主さんが変われば犬も変わっていくのです
飼い主さん自身が変わる覚悟があるのかどうかが一番大切なポイントなのです