いろいろな意見もあるかも知れないけど、皇室っていいよな~
いつも慈愛に満ち溢れていてホッコリします。
政治や権力に惑わされることなく、これからも変わらない存在であってほしい。
【第39回全国豊かな海づくり大会出席などのため秋田県を訪問中の天皇、皇后両陛下は7日午後、県動物愛護センター「ワンニャピアあきた」(秋田市)を視察された。
同施設では、県内の殺処分ゼロを目指して保護された犬猫の譲渡事業を進めている。両陛下は保護された秋田犬と触れ合ったり、新たな飼い主を待つ保護猫の様子を見学したりした後、同施設が小中学生向けに実施している「命を大切にする心を育む教室」に参加した。
両陛下は動物愛護への関心が高く、施設などに保護された犬や猫を引き取り、お住まいの赤坂御所で飼っている。リードを手に小型犬と歩く体験をした際には、天皇陛下が子供たちに「うちにもいるんだよ」と言って愛犬「由莉」の写真を見せる場面もあった。】
両陛下、動物愛護センターに=保護犬と触れ合い-秋田 時事ドットコムニュース 2019、9、7
日本における『保護する社会』には、官民一体の協力意識が不可欠。
こういう施設がどんどん増えていくといいな~
秋田県動物愛護センター「 ワンニャピアあきた 」がスタートしました
県によると、秋田犬は品評会の後などに遺棄され、保護されることも少なくないという。
マサル人気で沸く秋田犬保存会は、こういったことには無感心なんだろうか?
素朴な疑問