「犬ってどのくらい散歩すれば
いいんですか?」
よく聞かれます
どの位散歩すればいいのでしょうか?
歩くスピードは人によって違います
早歩きの人もいるし
スマホ見ながらの人もいます
自転車でお散歩なんて人もいます
ペットショップの店員さんが
「チワワはお散歩しなくても
室内で十分です」
と言ったとか
お散歩は何のためにするのでしょうか?
運動不足解消のためもあるでしょう
飼い主とのコミュニケーションUPもあるでしょう
排泄させる目的だけの人もいます
お散歩は情報収集の時間でもあります
人は新聞やテレビなどで情報を得ることが出来ますが
犬は散歩でいろいろな匂いを嗅ぎながら
情報を集めています
「うちの子は散歩が嫌いなんです」
という飼い主さんがよくいます
それは嫌いじゃなくて
お外が怖い!!
のです
社会化不足なのですね
だからお散歩は大切です
ではいったいどの位の時間、散歩すればいいのでしょうか
年齢や犬種によっても違ってきます
そもそも犬は4本足の動物ですから
犬の歩くスピードは人間の小走りくらいの速さです
ですからいくら散歩しても疲れることはありません
お散歩はかかった時間ではなく
その内容なのです
私も犬を飼い始めた頃は散歩は一日最低2時間と聞き
素直に実行していました
毎朝4時に起きて出勤前に散歩をしていました
夕方は相方が散歩に連れて行くのですが
仕事を終えて帰宅するのが毎日午前様だったので
次第に朝の散歩が辛くなり
それでも意地で続けていました
散歩は時間じゃなくて、その内容と知ったのは
犬の勉強を始めてからの頃でした
ではその内容とは…
まさかこんな左右に引っ張られたのがいいとか
いいません
「素直に眠たいと言え!」
はい、そのようで