週末はやっぱり疲れてます(--; 


 
昨日は整体行って来ました。  



整体?鍼灸院?  腰が悪いので毎週通ってます 




腰の歪みはカラダ全体の歪み、心の歪みにも繋がります  しっかりと治したいものです(´;ω;`)



昨日は昼から出勤だったので整体終わってバタバタない時間で2品作りました  





【豚バラとタマネギの炊き込みご飯】



.........と、ここまで書いて また寝てしまった

(;´д`)   (金曜日夜.........)



なのでおととい作ったやつになりますm(*_ _)m 



改めて

豚バラ肉とタマネギの炊き込みご飯 
材料                   分量                 3人分
お米                    2合
豚バラ肉          150g
生姜                    1片

<下味>
砂糖                小さじ2
醤油                大さじ1

<調味料>
料理酒             小さじ2
中華の素         小さじ2
ごま油             小さじ1

お米は炊く30分前に洗っておく
豚バラ肉に<下味>を馴染ませておく
タマネギは粗めのみじん切りにする
生姜は千切りに


お米と一緒に材料をセットしに水を加え10分程置いてから炊く




※参照レシピ、クックパッドより

炊きあがったら5分程蒸らして出来上がりニコニコ 
(写真撮るの忘れてましたショボーンショボーン)
 

青ネギなんか散らしても色合い的にいいですね 


これもしっかりお弁当で美味しく頂けました照れ照れ



そして、もう1品  その日のお昼ご飯 


正直、あんまりお腹空いてなかったけど炊き込みご飯ばっかりだったので他のを作りたかったんです あと、余ってたホールトマトを使いたかったパスタパスタパスタ 


なので



ツナとトマトのパスタ
材料                  分量              一人分
パスタ             100g
水                         2L
塩                       20g
(水に対して10%)

<ソース>
ホールトマト         1/2缶
ツナ                          1缶
ニンニク                   1片
(薄切り)
オリーブオイル   小さじ1
ツナ缶の汁          小さじ2
粉チーズ              大さじ2
塩                              適量
胡椒                           適量

乾燥パセリ                 少々


ツナ缶は汁をしっかり絞っておく 絞ったツナ缶の汁は少しとっておく
パスタは袋に記載のゆで時間より1分ほど短めに茹でる



フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを入れ香りが立てばツナを少し炒め、ホールトマト、<ソース>の材料を加え、1度煮立たせ、塩、胡椒で味を整える(全然写真なくてすいません(--;)



パスタをお皿に盛り、ソースを乗せて パセリをふりかけ出来上がり



シンプル材料で簡単パスタパスタ照れ 

キノコを入れても良かったですねウインク





こんな感じでした〜  




そして、昨日作ったのは.......  旬のアレ栗栗

アレです栗栗  ご飯ですラブラブ 


次上げますウインクウインク






見て頂いてありがとうございましたーm(*_ _)m 




ではまた〜( ﹡・ᴗ・ )ノ