8/18初観劇の東京宝塚劇場花組公演。初日の7/30から何回キャンセルになったことか…初日を楽しみにしていたのに3週間経ってやっと初見でした♫

まずは柚香さんの開演アナウンスに感激😭

更に楽しみになりました。

お席は前方でオペラ不要。特に銀橋に生徒さんが来ると本当よ〜く見えました。

ムラで5回観劇しているけど華やかな花組の舞台に感激音符

終演後のアナウンスも感謝が込められていて拍手でした。

何回か泣きそうになりましたが、やっぱり退団者の場面ではあと何回できるのか、このまま最後まで駆け抜けて欲しいなぁって。

以前の休演の後などはものすごく緊迫している感がありましたが、今回は会場での会話も前ほど注意しなくなってるなぁと嫌な予感がしました。

これからまた数回観劇できると思っていたので9/3までの休演は残念です💦

花組の皆さん、退団者の皆さん、新人公演メンバーもどんなに残念でしょう。約1週間しか公演できてないんですからね🥲

私はムラで千秋楽を観劇できたのでありがたかったと思います。例え無観客であっても千秋楽開演しますように。


8/20は当日の10:00に休演が発表され、お友達と観劇予定だったので、ランチを予定していたので予定通りランチはすることにしました割り箸

銀座 松月さんです。

鯛ご飯のコースにしました。この鯛ご飯とても美味しかったです。銀座の高級和食のお店ですが、ランチはとてもお得に食べられます。さすがの一つ一つ丁寧なお料理でしたキラキラ

デザートはお抹茶と豆乳プリンプリン

抹茶をいただいてホッコリしましたお茶


東京宝塚劇場前を通って見ましたが、会場前に何人も関係者の方が出ていて、開演時間後の時間だったのでほとんど観客として来る人はいない時間でしたが、たまに来る人に休演の説明をしている様子でした。


食後はお買い物です。

ちょうど午後のトリュフパンの販売時間だったので行ってみると、20人くらい並んでました。

お友達と一緒だったので30分くらい並んで白トリュフの塩パンを買いました。こちらは1人4つまででした。モチモチの食感とトリュフとバターの香りでたまらないパンです🥐パパもお気に入りなのでねコッペパン

それから賞味期限5時間の生搾りクリームパンとオリーブパンを買いました🥖


それからペニンシュラブティックにメープルクロッカンを1本予約していたので、受け取りに行きました。半分はお友達へのプレゼントです食パン

以前、店頭で販売していて偶然購入し、すっかりファンになったパンです。

ずっしりマカダミアナッツがたくさん入ったケーキに近い優しい甘さのパンですラブラブ

なかなか出会えないので予約したほうが確実です。


その後はパパと待ち合わせて神宮外苑花火大会へ花火

3年ぶりの開催の神宮球場のアリーナ席のチケットを取っていましたキラキラ

この日は昼間から雨が降ったり止んだりのスッキリしないお天気くもり

神宮周辺はすごい混み合うので、パパとは現地集合。

ママは開演の17:00には着席。

入場まで駅からいつもの10倍くらいかかり、やっと荷物検査して、アリーナまで辿り着くまでもかなり遠いですネガティブ

17:30からはファンモンのライブ、18:00頃から矢井田瞳のライブ、19:00からマツケンさんのライブでした。

花火までは食べたり飲んだり自由に過ごしますが、結構長く感じました…食べ物もトイレも大行列でした。

買っておいた白トリュフの塩パン食べました〜

マツケンさんがマツケンサンバ2を雨の中熱唱して、90秒前からだったかな?カウントダウンが始まり、19:30ぴったりに最後のオーレと同時には花火が上がりました🎆

さすがに花火はすごい迫力合格

花火が盛り上がれば盛り上がるほど雨も強くなるようでした☔️

傘はさせないとチケットに書いてあったので、カッパを持参したのでそれほど雨は気にならずに済みました。

写真が綺麗に撮れなかったので…

音がでますがよろしければご覧ください。

医療従事者への感謝の花火もありました。


こちらはフィナーレです。

さすがに見応えありましたドンッ

帰りもアリーナから外に出るのに40分近くかかりました。外苑前は混みそうなので、青山劇場からの帰りと同じで千駄ヶ谷まで歩くことにして正解。駅までも混まず、電車も座れました🚃

会場で見る花火は格別でした花火