すすふママに見せたいとパパが楽しみに考えてくれたうずしおクルーズに乗りました船

うずしおドームなないろ館から乗船しました。

係の方から教えていただいて、うず潮が見れそうな13:30のチケットを購入してお昼を食べに行ってから戻って来ました。

ワンちゃんもケースに入っていれば乗船できます。

前日までなら予約もできるようです。チケット売り場の時刻表に期待度○や◎の記載があって、うずしおが見える期待度なんだそうです。

14:30以降は◎でしたが13:30は○だったのでちょっと見れるのか心配でした。
みるくちゃんパパの足元にいます。
同じような船がたくさん出ていました。
船では淡路島の説明が流れていて、
少しすると大鳴門橋が見えて来ました。
間近で見ると迫力がありますね。
道の駅から遠くに見えてい大鳴門橋が目の前に広がり
下をぐぐって橋を下から見ています。すごい迫力です。
そうこうしているとうず潮が現れました。
ママがわかるレベルだと、鳴門海峡では満潮と干潮が同時に起こることから発生するそうです。瀬戸内海側は満潮、太平洋側は干潮となり、境目では海面の高さに落差が生じます。この高低差は、最大で1.5メートルにもなります。1日のうちわずか数時間、満潮と干潮の前後の時間帯にのみ見られる自然現象です。
渦の大きさは春と秋に最も大きくなり、これは世界最大級の大きさになると言われているそうです!
この辺りから色が違ってきていますね。

結構うず巻いてます。
船の放送で、うずができそうなところを教えてくれるのを追って見てはわぁ〜って
天気が良くて気持ちいいし、うず潮が見れるなんて感激してしまいました波
よろしければうず潮をお楽しみください。
音が出ます♪♪♪


みるくちゃんはゲージから出られないのでつまらなそうかな。


約1時間の大満足な乗船でした船
みるくと一緒に乗れるのも良かったです。
楽しいうず潮クルーズでしたキラキラ