3週間前くらいの土曜日のことですが、母のリハビリ施設に洗濯物の入れ替えに行き、ヤマタ園芸さんでトマトを買って、それからランチをしました。

岩槻区役所があった場所に人形博物館ができて、さいたま市で作られたヨーロッパ野菜がいただけるヨロ研カフェさんのテラス席でみるくとランチしましたナイフとフォーク

いつも車からテラス席も混んでるなぁと思っていましたが、この日は気温が16度だったからかテラス席は空いていてラッキー。

パパはサルシッチャのパスタを、ママはランチプレートにしましたパスタ

ヨーロッパ野菜がふんだんに使われたランチは美味しくて大満足でしたリンゴ

みるくと一緒にお陽さまと風を感じてお食事できるのは嬉しいですねラブラブこんな中でもしっかり感染対策をして営業してくださりありがたいです^ ^
みるくにはいつものおやつしかないけどねあせる

みるくは近くにいらしたおばあちゃんにかわいいねって言っていただいて良かったね音符
コーヒーもいただいたら、小道を抜けて第二駐車場に行きましょうあしあと
3分かからないくらいの距離ですけどね。

駐車場のある公園をお散歩しようかと何箇所か行ってみたけど、どこも車が停められず断念して、家に帰ってからスタバまでお散歩あしあと
スタバもいつもより寒い日なので外のお席に座れましたコーヒー
美味しそうでしょグッド!
桜クリームラテだったかな⁈
こちらはヨロ研カフェさんで購入したちょっとお高めだけど珍しいお野菜。かぶはみずみずしくてサラダに、サボイキャベツとケールの菜花はソテーにしていただきました。
それから2月から毎週のように並んで購入しているヤマタ園芸さんのトマト。このトマト以外この時期トマトは食べません。義姉や友人にも送って喜ばれました合格
長くても7月くらいまでなので、今日も午後の販売に1番に並んで購入しましたよ。今日はフルーツトマトも買えましたチョキ
少しずつ更新して行きたいと思いますウインク