毎年 春が近づいていると 同じようなお題で 記事を書いています。
今回も 新社会人になろうとしている若者に 老婆心ながら 注意書きを残したいと思います。
工場でも 事務所でも 新しい職場に行き しばらくすると
会社の紹介だとか なんだかんだで 他所から 生命保険会社の営業マンがやってきたりします。
私からの忠告は一つだけ。
初対面で医療保険だとか がん保険を 営業してくる保険屋とは 永久に付き合うな!
ということです。
そういうのは、月々2000円くらいで払える チラシに時々入る 共済保険で 若いうちは十分で、
会社にくる お姉さんに いい かっこをしようと入るものではありません。
あなたのその出費は 後々 「こんな給料じゃぁ支払いが追い付かない」とか言って
会社への不満やら 転職の動機になったりして 貴方を不幸にします。
生命保険会社も 儲けなくてはなりませんが、 しょっぱなに お互いの信用を積み上げようともせず
いきなり こういった医療保険やら がん保険を 提案してくる保険屋は カスです。
もっと提案すべきものがあるはずです。
新社会人で なら何を提案してくれたら良いんだろうと 疑問におもうかもしれません。
そういう方は、 資格取得しなくていいので、 漫画でわかるファイナンシャルプランナー3級の
テキストでも読んでみましょう。