耳のよい動物 たとえば猫とか いるかの 脳梁は
人間に比べて だいぶ大きいと聞いたことがある。
脳梁というのは 右脳と左脳のバランスを保つ やりとりの部分。
昔は この男女差を ヒステリーは女性が多いのはこれが原因とか
聞いていたが 今は違うらしい。
でも 耳から得る情報量と 脳梁の働きというのは 相関関係があることは
間違いないだろう。
猫の聴覚は 人より相当いいらしく 彼らは 超音波まで聞けるというすごい奴ら。
また海の中の 音というのは 水面に反射する角度とか いろいろ物理の作用で
たくさんの音が 海面の中を響き合ってるそうだ。
だから いるかやクジラは かなり遠くの仲間ともやり取りしたり
耳を相当使っている。
その情報を 処理するのに 右脳と左脳をフル活用できる 大きな脳梁を持っているのだそうだ。
つまり 脳梁の大きさで ある程度 我々が得られる情報の量というのは
決ってきている。 それを超えると もしかしたらくるってしまうのだろう。
最近の 若者は 常に 携帯スマホで 情報をやり取りしている。
この先 人類が向かっていくのは 脳梁が大きくなるか 狂っていくかの どちらか。
人それぞれの 進化 退化だとしたら 怖い。
人間じたい もともと 人それぞれ 情報の処理量は 人生の積み重ねで
できる人と できない人がいるので
もう少し 人間は ほっといてもらう権利を 保障してもらう必要があると思っています。
とか いろいろ みなさんは どう思われますか…。
人間に比べて だいぶ大きいと聞いたことがある。
脳梁というのは 右脳と左脳のバランスを保つ やりとりの部分。
昔は この男女差を ヒステリーは女性が多いのはこれが原因とか
聞いていたが 今は違うらしい。
でも 耳から得る情報量と 脳梁の働きというのは 相関関係があることは
間違いないだろう。
猫の聴覚は 人より相当いいらしく 彼らは 超音波まで聞けるというすごい奴ら。
また海の中の 音というのは 水面に反射する角度とか いろいろ物理の作用で
たくさんの音が 海面の中を響き合ってるそうだ。
だから いるかやクジラは かなり遠くの仲間ともやり取りしたり
耳を相当使っている。
その情報を 処理するのに 右脳と左脳をフル活用できる 大きな脳梁を持っているのだそうだ。
つまり 脳梁の大きさで ある程度 我々が得られる情報の量というのは
決ってきている。 それを超えると もしかしたらくるってしまうのだろう。
最近の 若者は 常に 携帯スマホで 情報をやり取りしている。
この先 人類が向かっていくのは 脳梁が大きくなるか 狂っていくかの どちらか。
人それぞれの 進化 退化だとしたら 怖い。
人間じたい もともと 人それぞれ 情報の処理量は 人生の積み重ねで
できる人と できない人がいるので
もう少し 人間は ほっといてもらう権利を 保障してもらう必要があると思っています。
とか いろいろ みなさんは どう思われますか…。