生き方発掘ツアー
このイベントでは、摂食障がい関係なく多くの人が集まる場です。
また、講師の話を聞くだけではなく1人ひとりが講演を聞いて考え方・捉え方の引き出しが増えてもらえたら幸いです。
イベントでは、ほんの少しだけ1人ひとりの話す時間も作りますので、是非”たちあおい”という場所で安心して貴方の心が感じたままに気持ちを吐き出して頂けたらと思います。
★たちあおい紹介★
花言葉で「大きな志」という意味で「たちあおい」と名ずけ、2013年10月に、さいたまの大宮で摂食障がい当事者会を開始しました。
始めた理由は、ただひとつ。
それは、「摂食障がいを抱えている人や予備軍は日本に大勢います。その現状を静観しているのではなく行動を起こし変えたい」この気持ちです。
たちあおいの目指していることは今まで精一杯生きてきて心疲れた摂食障がい当事者や、経験者が一時的にでも自分の心を大切に、そして安心して休める環境を作ると共に1人ひとりのペースで良さや可能性が発揮出来る環境つくりを行うことです。
可能性を発揮できる環境としては、1人の個性が発揮できる環境と皆で日本の社会問題に仕事として取り組むことで摂食障がいを回復した後、今度は私達が社会で苦しんでいる人の役に立つ事で”たちあおい”としての恩送り活動を視野に入れて活動できる団体にしていきたいと考えております。
★講師プロフィール★
生まれも育ちも横浜。 大学卒業後、百貨店に就職。
3年勤めた後、経営を志し、家業に入る。 しかしバブル崩壊直後で、多額の借金を抱え 会社の状況は低下の一途。 何とか苦境を乗り切るべく いくつかの自己啓発、成功哲学系セミナーを受講。 高額な出費にはなったが、この頃の学びは 現在の仕事への布石になったように思う。
しかし、力及ばす、倒産、自己破産となる。 妻と子ども二人がいる状況で いくつかのバイトを並行して食い繋ぐ日々。
もちろん苦しかったのは間違いなかったが それまで知らなかった世界にいることが 不思議に新鮮ではあった。 心に深い傷を負っていながらも なんとか踏ん張っている人たち、 そして踏ん張り切れなかった人たちもいた。。
生きることのむずかしさを知り、 しかし同じ状況にあっても心の在り方によって 人生の質が大きく変わってくることを 目の当たりにし、また体感することができた。 そのような中で、何かに導かれるように、あらためて心を、心理をしっかり学ぼうと、 そこに自分の役割を見出そうと決めました。
私は多くの方から まさに「生」で学ばせていただきました。 そのことに対しての感謝を忘れず、命ある限り 人の、社会の、地球のために その活力を高めることに貢献できるよう 尽力していきます。
★イベント内容★
1・参加者の方々の自己紹介。(行える人のみですが安心した場所なので少しでもあなたの口で参加者の方々に伝えて頂けたら嬉しいです)
2・岸 千尋さんのお話。(ツイキャスで放送します)
ツイキャスURL http://twitcasting.tv/kokorozashi1225/
ツイキャスURL http://twitcasting.tv/kokorozashi1225/
3・質問コーナー
4・感想共有コーナー
5・近くのサイゼリヤで懇親会で皆で語り合います。
★開催日時★
・5月23日
・14時00分~16時00分
※終了後懇親会行ないます
★会場★
桜木公民館 和室
★住所★
★住所★
さいたま市大宮区桜木町1-10-18
シーノ大宮センタープラザ6階
★参加費★
無料
★参加対象者★
※色々な経験をしている方々が参加致します。
同じ空間にいるからこそ思いやりを大切にしていきましょう。
★懇親会★
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-17シーノ大宮サウスウィング2F
★大宮駅から会場までの道のり★
大宮駅西口の2階ロータリーを出て左手に見えるそごう二階横を通り過ぎソニックシティまで道なりに歩いて頂きます。右手にソニックシティが見えましたら、そのままロータリーを直進して頂きます。突き当りまで歩きましたら、右手にプロントやサイゼリヤやファミリーマートがあるビルに着きます。そのビルを抜けて頂き、サイゼリヤを背にした際、右側に飲食店があるビルがあります。そのビルがイベントとして使用する桜木公民館があるシーノ大宮センタープラザビルになります。その3階まで上がって頂けたら到着になります。
※会場場所まで、分からない方がいらっしゃたら、13:30~13:40まで大宮駅中央改札付近の交番前で、”たちあおい”と書かれた看板を持ったスタッフがお待ちしています!
最後に、何か参加に疑問点や不安な事、どんな些細なことでも構いませんので、24時間いつでも下記にご連絡下さい。