こんばんは。
最近は、気温も上がり春も本番ですね~。
そして、たちあおいにも最近春が訪れている感じがあります。
仲間になってくれる人やサポートしてくれる専門職の人。
まさかまさかの流れに自分が慣れていく器になりたいです。
というか「なるっきゃない。」という感じです。
今置かれている現状を把握し、将来のビジョンを持ちながらも、今を大切に一つひとつ行っていきます。
さてさて、明日の家族会と当事者会の詳細をお知らせ致します。
~家族会詳細~
場所 さいたま市男女共同参画推進センター 会議室2
住所 さいたま市大宮区桜木町1-10-18
シーノ大宮センタープラザ3階
時間 13:00~14:00
参加対象者 摂食障がい当事者の家族・友人・恋人
連絡先 info@tachiaoi.jp
※※家族会の後に当事者会も行ないますので、例えば親子でいらっしゃる場合、同じビルの4階に桜木図書館があります。
横のビルにはサイゼリヤやファミリーマート、プロント(カフェ)があります。
また、会場と同じビルの各階にロビーがあるので、そちらでお待ち頂くことも可能となっております。
~当事者会~
場所 さいたま市男女共同参画推進センター
会議室2
住所 さいたま市大宮区桜木町1-10-18
シーノ大宮センタープラザ3階
時間 14:30~15:30 (入退室自由)
参加対象者 摂食障がい当事者・経験者
参加費 0円
連絡先 info@tachiaoi.jp
何度も伝えていることですが、「話す」ということは本当に少しづつ成果が出てくる、実感できることだと考えています。
単に「話す」ということをしている人には当たり前のことかもしれませんが、話すことがない人には自分の気持ちを出す場所がありません。
頭の中で考え過ぎて同じことがぐるぐる回ってしまうこともあります。
最初は何を話して良いか分からないですし、話して引かれたらどうしようなどなど色々考えてしまいます。
ですが、心配しないでください。
「話す」ことに慣れていない人に「たちあおい」はオススメです。
「たちあおい」で「話す」ことに慣れて、考えて、自分の気持ちを話し相手に伝える。直ぐに結果を求めずに1年単位で考えると少々の波は気にしなくなってくるかな。とも考えます。
是非、みんなで共に話して、色々気持ちを吐き出しましょう。
いつも、ありがとうございます。